ローズゼラニウムを生花新風体の株分けに
いよいよ、オンライン東京花展も大詰めです。
宗匠や次期家元を始めとした素晴らしい作品もどんどん公開されています。
当教室からも、講師をして頂いている佐藤順子先生に出瓶して頂くことができました。
佐藤順子(総華督) 生花新風体
ローズゼラニウム / リョウブ / シマフトイ
オンライン東京花展へ出瓶させて頂きました。
生花新風体がうまくなりたい!という一心で50年近くお花を生けています。
お花との出会いとは言っても、現実はお花屋さん頼みの私にとっては店内を見回して「これ!」と思う花材で生けることが常です。
「季節らしいと思う花材を・・・」と思いますが、なかなか思いどおりにならないことが多いです。
今回は以前桃色に惹かれて生けたローズゼラニウムが家で綺麗に咲いてくれました。
「これはかわいい!」と思い、生けようと思いました。
5月のよい気候のせいか狭い庭にも植物が育ち始めていたので、リョウブと太井を合わせてみました。
全て自宅の庭で花材を調達する事ができ、非常に嬉しい気持ちで作品を生けることができました!
投稿者プロフィール

-
華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
Instagram:@akira1635 @akira_ikebana
最新の投稿
高尾教室2023年9月9日高尾教室の10月11月開催日公開
池坊ビギナーズレッスン2023年7月14日7月の池坊ビギナーズレッスン体験会日程を更新
体験稽古情報2023年7月7日令和5年(2023年)10月の御茶ノ水教室について
お知らせ2023年6月26日オンライン稽古日程を更新しました
茶道もいかがですか?
当教室の講師は茶道教室も運営をしています。和室でゆったりとしたひとときを楽しみませんか?
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう