当教室はJR・京王線高尾駅から徒歩7分にある、お寺『高楽寺』の客殿をお借りしての教室です。

高尾教室においても色々な花形を学びたい、免許状をしっかりと取っていきたい、という方に向けて、他会場と同じ料金形態を頂戴するコースをスタートしました。

開催日時は不規則ですが複数の日程から選択頂くことができます。また、ご都合にあわせて、国分寺教室や御茶ノ水教室にご参加頂くことも可能です。

道具は無料で貸出をしていますので、最初から道具を揃える必要はありません。継続してお稽古をされる場合やご自宅にお花を生ける花器が無い場合など、花器と花鋏など最低限の道具を揃えられる事をおすすめしています♪

開催日及び体験稽古予約フォーム

下のカレンダーに『◯』がある日が開催日です。
体験稽古を希望される方は『◯』印をクリックして予約画面へお進みください。
既に入会頂き、教室参加中の方は、会員専用の予約ページからご予約ください。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

ユーザー登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
ユーザー登録
close
プロフィール
close
abc
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約詳細
close
予約詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

教室の基本情報

入会金

10,000円

年会費

10,000円(初年無料)


稽古謝礼

稽古謝礼は月謝制か回数制のどちらかでお支払い頂きます。


  • 月謝制(月3回、月1回の変更は月単位で対応可能です)
    • 月3回 9,000円/月(花材費別)
    • 月1回 4,000円/月(花材費別)

※ 回数以上のお稽古は、1回3,000円で承ります。
※ 回数に満たなかった場合も返金は致しません。(回数を翌月へ繰り越してお稽古を受けられます。)


  • 回数制(8回)42,000円(花材費1,450円✕8回分含む)

※立花の稽古の場合、追加で1回1,000円を頂きます。

花材費

おおよそ 1,500円~2,500円/回

その他費用

  • ご予約後のお休みや日程変更も受け付けますが、2日前までにご連絡ください。それ以降のご連絡では花材費を頂く場合があります。
  • 一定以上の免状取得をご希望の場合、別途費用がかかります。

会場所在地

JR中央線・京王線 高尾駅南口 徒歩7分
〒193-0941 東京都八王子市狭間町1868 高楽寺

いけばな免許状について

稽古を積んでいくことで、華道家元池坊より免許状を頂戴することができます。
免許状はいけばなの稽古を積んできた方に対して下附されるもので、精進の証になると共に新しい花形を習得できるという許可証にもなります。

当会場のお稽古でもご自身の頑張りに応じて池坊の免許状を頂戴する事ができます。興味がある方は是非講師へご相談ください。

  • 免許状申請を行うかはお稽古の参加回数だけでなく、いけばなへの向き合い方、技量などを講師が判断致します。ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください
  • 免許状申請にあたっては所定の申請料が必要になります

いけばなお稽古体験

当教室では常時お稽古体験を開催しています。

お問合せフォーム、メール、電話、FAXどういった連絡方法でも結構です。
まずはお問い合わせください。
ご都合の良い日に体験稽古をご案内いたします。