躍動感|生花新風体

生花新風体
レンギョウ/アレカヤシ/ドラセナ
池坊には生花(しょうか)という伝統的な花形が伝えられています。
この生花(しょうか)には型があります。この型も、植物の生命感やそこから感じる美しさを生かすために残ってきたものなのですが、時代や環境の変化により生まれた新しい様式があります。
今回紹介している作品がそれ、生花新風体(しょうかしんぷうたい)というものです。
この花形には従来の生花のような決まり事がほとんどありません。
作者が植物の姿を感じて、その姿を生かすように生けていきます。決まりがないというのは実は非常に難しい事です。
決まりがないと言ってもそれは自分勝手に生けても良いということではなく、植物の姿や動きから、その生命感、生き生きとした感じを感じられるようにすることが大切なポイントです。
この作品はこの花形を生けられるお免状を頂いた方が初めてチャレンジした作品です。
驚くほど素直に植物の動きを捉えた作品に仕上がりました。
今後も色々な花材、花形に取り組んで腕を上げていって頂きたいと思います♪
投稿者プロフィール

-
華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
Instagram:@akira1635 @akira_ikebana
最新の投稿
国分寺教室2023.03.01体験会日程を更新しました
国分寺教室2023.02.12池坊ビギナーズレッスン体験会について
国分寺教室2023.01.12新年初生式作品展
体験稽古情報2022.11.03体験稽古の料金について
いけばなお稽古体験
当教室では常時お稽古体験を開催しています。
お問合せフォーム、メール、電話、FAXどういった連絡方法でも結構です。
まずはお問い合わせください。
ご都合の良い日に体験稽古をご案内いたします。
お問合せフォーム、メール、電話、FAXどういった連絡方法でも結構です。
まずはお問い合わせください。
ご都合の良い日に体験稽古をご案内いたします。