生花正風体三種生
今回は私が以前、勉強会に参加した時の作品を紹介します。
生花正風体の三種生けを生けてみました。なんとなく3種類の花材で生花を生けていくと、たまに『新風体じゃないのか?』とか、『別に3種生じゃなくても良くないか?』みたいな作品になってしまうときがあります。
生花正風体の中では一番制約の少ないものになるので、より生ける意図をしっかりと持って作品を生けていく必要があると思っています。
今回はボケとトルコギキョウ、オクロレウカを使った三種生です。新風体には見えないでしょう。
また、二種生や一種生では表現できない三種の美しさが融合した作品を目指しました。
せっかくある花形なので、是非どんどん生けて行きたい、お弟子さんにも是非どんどんお稽古して頂きたいと改めて思いました。
投稿者プロフィール

-
華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
Instagram:@akira1635 @akira_ikebana
最新の投稿
プレスリリース2025年4月2日烏丸ステージへの作品展示
体験稽古情報2025年3月8日3月26日(水)に御茶ノ水教室を追加開催
体験稽古情報2024年10月14日12月8日(日)の御茶ノ水教室開催時間変更
体験稽古情報2024年10月7日初心者向クラスを新設しました
いけばなお稽古体験
当教室では常時お稽古体験を開催しています。
お問合せフォーム、メール、電話、FAXどういった連絡方法でも結構です。
まずはお問い合わせください。
ご都合の良い日に体験稽古をご案内いたします。
お問合せフォーム、メール、電話、FAXどういった連絡方法でも結構です。
まずはお問い合わせください。
ご都合の良い日に体験稽古をご案内いたします。