所属支部の研究会に来ています。
当教室は池坊東京千祥会支部、という支部に所属しています。
東京の支部では『研究会』という、いけばなの審査会というか、実力判定というか、そういった類のものが行われている事が多いです。
うちの支部も月1回ペースでその研究会が開催されており、今日が4月の研究会の日ですので、御茶ノ水の池坊東京会館にやってまいりました!
ありがたいことに、当教室からも数名の方が研究会に参加いただき、きれいな花を生けられて帰りました。
私はしばらく事務作業をして、夕方帰ります。
今はちょっとサボって記事を書いているわけですね^^;
当教室にご参加いただいたからと言って、研究会への参加を強要される、ということはありません。
ただ、少人数で指導を行っておりますので、何十人もの作品を一度に見ることができる研究会は非常に貴重な機会かなと思っています。
※当教室の研究会参加者の方、来月の研究会花材が決まりました。メンバーページにアップしているので、確認して頂ければと思います♪
投稿者プロフィール

-
華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
Instagram:@akira1635 @akira_ikebana
最新の投稿
高尾教室2023年9月9日高尾教室の10月11月開催日公開
池坊ビギナーズレッスン2023年7月14日7月の池坊ビギナーズレッスン体験会日程を更新
体験稽古情報2023年7月7日令和5年(2023年)10月の御茶ノ水教室について
お知らせ2023年6月26日オンライン稽古日程を更新しました
茶道もいかがですか?
当教室の講師は茶道教室も運営をしています。和室でゆったりとしたひとときを楽しみませんか?
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう