第58回国分寺市民文化祭 いけばな展
2021年10月16日(土)・17日(日)に、東京・国分寺駅近くのcocobunjiプラザ(ココブンジプラザ)5階、リオンホールにおいて国分寺市華道連盟主管の生け花展が開催されました。
当教室参加者の作品

ツルウメモドキ バラ スプレーマム ドラセナ

ピンポン菊 鶏頭 吾亦紅 アプライト ヤブラン 銀塗柘植

竜胆(リンドウ)

スプレーマム 鶏頭 ヒペリクム リンドウ フォックスフェイス

ケイトウ リンドウ 野ばら クジャクソウ

花材: クジャクソウ ガマ ヨウシュヤマゴボウ

上口:ツルウメモドキ 小菊 下口:アスター
また参加させて頂きたい
国分寺市内で活動する諸流派、また、伝統文化いけばな親子教室などが参加して80杯以上の作品が展示されていました。
国分寺市では小さい頃から伝統文化にふれる機会が多くあるようで素晴らしいですね。
当教室からも講師を含め7名が出瓶させて頂きました。地域で華道が活発に活動しているというのはとても素晴らしいことだと思うので、またお弟子さんの協力を頂けましたら是非参加していきたいと思います。
花展情報
名称
第58回国分寺市民文化祭 いけばな展
会期・会場
2021年10月16日(土)・17日(日)
cocobunjiプラザ(ココブンジプラザ)5階、リオンホール
参加流派
池坊・小原流・古流松の会・新月池坊・雪州流・専正池坊・草月流・日本古流・龍生派
伝統文化いけばな親子教室
スタジオT・Hフラワーデザイン
投稿者プロフィール

-
華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
Instagram:@akira1635 @akira_ikebana
最新の投稿
体験稽古情報2023.06.117月の御茶ノ水教室について
お知らせ2023.06.10いけばなの根源池坊展「とらわれのない美」東京花展に出瓶
御茶ノ水教室2023.06.047月・8月の御茶ノ水教室について
国分寺教室2023.03.01体験会日程を更新しました
茶道もいかがですか?
当教室の講師は茶道教室も運営をしています。和室でゆったりとしたひとときを楽しみませんか?
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう
いけばな教室にご参加頂いている方は、茶道のお稽古にもご参加頂けます!日本を代表する伝統文化、生活文化を一緒に楽しみましょう