今週は教室お休みです。
講師は今日からいけばな発祥の地、京都・六角堂に来ています。本日から一週間『池坊中央研修学院』というところで、お勉強してまいります。そのため、教室はお休みです。何卒ご了承ください。 池坊中央研修学院歴史に刻まれ550有余年 […]
大きめな自由花制作動画
こんにちは。佐藤宗明です。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お稽古の自粛を続けていた頃、あまりにも暇なので開設したYou Tubeチャンネル。 今回で、36本目の映像公開です。 映像の方向性も少しづつ定まってきた気がし […]
講師紹介ページを更新しました。
講師紹介ページ(佐藤順子先生)に先生の作品ギャラリーを追加しました。 https://ikebana.tokyo/teacher/ayako-sato/ 花展に出瓶された作品を中心に掲載の予定です。
線の動き/水盤を使った自由花
グラジオラスを素直に上に立ち昇らせた事で、清々しい印象を受ける自由花になりました。 今回のグラジオラスは茎が直線ではなく、上部で自然な感じの曲線がありました。 その自然な曲線の部分を高い部分で生かしながら、レザーファン、 […]
YouTubeでチャンネルを開設
この度、当教室の公式チャンネルをYouTubeに開設しました。 作品の制作動画や道具の使い方など色々配信していきたいと思います。 是非ご覧ください。
たての動きを意識した自由花
白く口の広い水盤に生けて頂いた自由花です。 ラナンキュラスが好き、ということで作品の中心に配置されました。写真だとわかりにくいですが、前後に空間を大きくとり、さらに蕾と開花のバランスを上手く取ることでラナンキュラスが一輪 […]
当面の教室運営について
当教室では緊急事態宣言を受けて5月6日までのお稽古受付を中止させて頂いておりましたが、現在は通常通りお稽古の受付を行っております。 御茶ノ水教室につきましては夜間の会場利用ができない状態が続いており、当面の間、土曜日のみ […]
小さい空間に生ける自由花
この作品は最初に飾る場所を設定してもらい制作に取り組んでもらった作品です。 あまり広い空間がない場所に飾る想定で、器も、全体的なサイズも小さく生けています。ご覧の通り、花材の種類も量も当然少なくなっています。 ただ、小さ […]